 |
|
小学1年 3月29日
もと石井もっかん(木管=木工場)からもらった木とかまぼこのいた(板)をくみあわせてヘリコプターをつくりました。それでも(木が)たら(足)んのでみかんばこのふた(蓋)にしました。キャノッピーはかまぼこのいたでウィンロータリー(回転翼)はみかんばこのふたをわった(割った)のです。そしてうんてんだい(運転台)とそうこ(倉庫=カーゴルーム)は石井もっかんの木です。一ばんはじめにキャノッピーをくぎ(釘)でそうこにうちこみました。そしてうんてんだいをうちました。そしてウィンロータリーをうちました。ヘリコプターはできたけどまんだ(まだ)ぼくはパラシュートがほしかったのでいと(糸)とはり(針)とかみ(紙)をもらってつくりました。けれどもいいふうにならんで(ならないので)公(弟)にやりました。
|
|
 |
|
|
|